鉄写楽
北東北から鉄道と飛行機の話題と映像を紹介します。
猛暑・・
まあ、、とにかく「暑い」!!!!
35℃近い気温がもう3週間?も続いていてもうウンザリ。
さすがに撮影意欲も失せてしまい今夏の「夏」撮影は過去最低となりそう・・・です。。
(年々少なくなっていくのが怖い・・・)
さて、写真展のお知らせです。
9月2日(日)から11月3日頃まで
◎秋オテ会写真展
テーマ{日本海」&「ブルートレイン」
場所:長走風穴館(大館市長走り、陣馬・風穴お立ち台近く)
◎9月初旬から1ヵ月間
秋田銀行本店(秋田市)で「秋田内陸線」の写真を17点を展示します。
どちらの会場も涼しい場所ですのでお近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
写真展展示作品とはまったく関係ない、花輪線 大館付近
テーマ:
鉄道写真
- ジャンル:
趣味・実用
2012/08/31(金) 19:49:15
|
花輪線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ヒマワリ咲く夏\(^o^)/
夏の鉄道風物の一つ?
「ひまわり」
なんとこの夏のヒマワリはこの1枚のみ。。
(駄作になってしまいました(;一_一))
自宅の地区の小学校と農家などが一体となっているヒマワリプロジェクト
もありますが、鉄と結びつける場所とは程遠いため×
鉄を再開した頃は一面に咲く菜の花やヒマワリに心躍らせながら
撮影したものでしたが今は幻の風景となってしまったポイントも数知れず。。。
それにしても今日の大館の最高気温35度オーバー\(◎o◎)/!
2012/08/29(水) 19:48:13
|
花輪線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
清流
夏の風物の一つ、「アユ釣り師と鉄道」を求めて
内陸線の西明寺まで出かけてみました。
この川で捕れるアユは「殿様のアユ」と呼ばれる
名高い名産です。
秋にはヤナ漁も行われるポイントですが8月中旬のこの時期は
アユの友釣り師が猛暑の中、釣りを楽しんでいました。
なかなか思うような撮影ポイントにアユ釣り師は立ってくれませんので
分かりにくい絵となってしまいました(*^_^*)
ないりっくんカラーの赤色がひときわ際立ちました。。
テーマ:
鉄道写真
- ジャンル:
趣味・実用
2012/08/27(月) 19:57:19
|
秋田内陸線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
臨時寝台特急「日本海」@2012夏Ⅳ
臨時寝台特急「日本海」夏の陣?も終わります。
季節運用であっても何時までも走り続けて欲しいです。。。
奥羽本線 大館-白沢
テーマ:
鉄道写真
- ジャンル:
趣味・実用
2012/08/20(月) 21:20:08
|
奥羽本線
|
トラックバック:0
|
コメント:4
臨時寝台特急「日本海」@2012夏Ⅲ
18日の臨時「日本海」(上り)です。
この時間帯の(臨時)上り「日本海」はかつての「日本海2号」時代と
ダイヤが10分ほどしか違わない為、あの頃の撮影場所で楽しむ事ができます。
さすがに山登りはしませんので近場の撮影ポイントで夕方の思いっきりサイド光線を
受けながらやってくる姿を捉えました。
このポイントも近いうちに高速道路が跨ぐ為、橋脚が既にあって
隠すように狙ってみましたがカマの頭に少し写ってしまいました(*_*;
テーマ:
鉄道写真
- ジャンル:
趣味・実用
2012/08/18(土) 21:35:44
|
奥羽本線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
SL写真展
JR東日本OB会大館支部主催
「SL写真展」(約50点)
が開催されます。
場所:大館御成町「いとくショッピングセンター」3階催事場
期間・8月15日(水)から16日(木)の二日間
後援:JR大館駅 いとく 秋オテ会
現役時代の懐かしい写真や復活SLなど必見の価値あり!!
個人的にはOBの方が出展していた
D52-1,D50-1,C62-1
の3両の並びや
集団就職列車の別れのシーンに感動しました。
お近くの方は是非お立ち寄りください。
写真展とは全く関係のない奥羽本線 大館―白沢の写真
テーマ:
鉄道写真
- ジャンル:
趣味・実用
2012/08/14(火) 21:28:09
|
その他
|
トラックバック:0
|
コメント:2
臨時寝台特急「日本海」@2012夏Ⅱ
8月11日の臨時「日本海」(上り)です。
時間的にギリギリでやっと撮れるポイントで迎えましたが
草ぼうぼうでどうにもならず小さな鉄橋のあるところで
迎え撃ちました。
日本海2号が走っていた頃が懐かしいです。
大館→下川沿
テーマ:
鉄道写真
- ジャンル:
趣味・実用
2012/08/12(日) 19:38:11
|
奥羽本線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
臨時寝台特急「日本海」@2012夏
仕事帰りにギリギリセーフ!
GW以来の「ポンカイ」でした(^v^)
奥羽本線 大館付近
テーマ:
鉄道写真
- ジャンル:
趣味・実用
2012/08/10(金) 20:34:04
|
奥羽本線
|
トラックバック:0
|
コメント:2
緑の中のE751
田んぼも山も、オールグリーンの中を颯爽と駆け抜けるE751「つがる」
赤と白のツートンカラーが鮮やかに映える。
奥羽本線 大館付近
テーマ:
鉄道写真
- ジャンル:
趣味・実用
2012/08/09(木) 21:14:21
|
奥羽本線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
夏の花
夏になると一面に咲き誇る黄色い花と緑の絨毯、そして赤の510。。
鮮やかな三色の競演。。
ピンは黄色の花に譲った1枚。
奥羽本線大館付近
Ps.今日、職場に体験学習に来ていた女子高生がお隣の科の上司と共に
私を訪ねてきました、なんと、我が母校の写真部の後輩です。
廊下に展示している私の写真に興味を持ったようですが、自分が作った写真部の
後輩とお話しする機会ができて嬉しい刺激でした(●^o^●)
(後輩、がんばってね\(~o~)/そしてマンネリのオジさんに刺激をチョウダイ!!)
テーマ:
鉄道写真
- ジャンル:
趣味・実用
2012/08/08(水) 19:46:23
|
鉄道一般
|
トラックバック:0
|
コメント:0
夏の風物・アユ釣りと
アユ釣りは日本の夏の風物詩
毎年ながら、アユ釣りと鉄道風景を題材のひとつとして
撮っているものの、これがまた上手くいかないもの。。。
二人のアユ釣り師を交互に配置し、あとは列車の通過を待つだけ・・
と、思っていると、、
列車通過1分前に右側の釣り人にアユが釣れ、さらに30秒前には
左側の釣り人がオトリ交換。。
二人ともしゃがみこんだ姿を手前に配置しながら、、
列車は颯爽と鉄橋を渡っていったのでした。。
まあ、こんなもんです。。
がんばれ!ニッポン!!
花輪線 扇田
テーマ:
鉄道写真
- ジャンル:
趣味・実用
2012/08/06(月) 21:18:21
|
花輪線
|
トラックバック:0
|
コメント:2
夏空
だいぶ間が空いてしまいました。
猛暑日が続いていて風景も緑一色で撮影意欲も減退でしていましたが
今日の午前中は久しぶりに「鉄」モード。
黄色い花(オオハンゴンソウ)も咲いていてそれなりに季節感を
楽しんできました。
大館駅構内で入れ替え中のEF510が青空に映えていました(^v^)
テーマ:
鉄道写真
- ジャンル:
趣味・実用
2012/08/05(日) 13:35:43
|
鉄道一般
|
トラックバック:0
|
コメント:0
プロフィール
Author:ぷらど
現役SLを知るオヤジ鉄です。
最新記事
三沢基地(アメリカ空軍機) (12/13)
百里基地航空祭2018 (12/12)
百里基地のF4ファントム (12/12)
ネコ列車とコスモス (10/08)
カシオペア紀行 (06/07)
急行「津軽」と「カシオペア」 (06/01)
写真展のご案内 (04/17)
残雪の山と (03/18)
キター!EF510510 (02/23)
五能線2019冬Ⅲ (02/06)
最新コメント
ぷらど:ミラーレス1眼導入! (12/29)
さんまちゃん:ミラーレス1眼導入! (10/13)
秋アキ:「カシオペア紀行」回送9/24 (10/01)
ぷらど:ミラーレス1眼導入! (09/25)
盛モカ:ミラーレス1眼導入! (09/15)
最新トラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【初雪降る】 (11/22)
まっとめBLOG速報:まとめ【東京新名所】 (11/22)
コンペのポータルサイト「コンペナビ」 世界のコンペ、コンクール、コンテスト、公募を一発検索:コンペのポータルサイト「コンペナビ」 世界のコンペ、コンクール、コンテスト、公募を一発検索 (11/18)
最新よもやまニュース:小坂製錬 社長 (10/29)
デイリーニュースNO.1:小坂製錬 火事 (10/28)
月別アーカイブ
2019/12 (3)
2019/10 (1)
2019/06 (2)
2019/04 (1)
2019/03 (1)
2019/02 (4)
2019/01 (4)
2018/12 (1)
2018/11 (4)
2018/10 (1)
2017/11 (1)
2017/09 (5)
2017/07 (1)
2017/02 (4)
2017/01 (3)
2016/12 (3)
2016/09 (1)
2016/08 (1)
2016/05 (2)
2016/04 (2)
2016/03 (2)
2016/02 (6)
2016/01 (7)
2015/10 (1)
2015/09 (1)
2015/08 (1)
2015/06 (3)
2015/05 (2)
2015/04 (4)
2015/03 (1)
2015/02 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (2)
2014/11 (1)
2014/10 (5)
2014/09 (1)
2014/08 (1)
2014/07 (4)
2014/06 (6)
2014/05 (7)
2014/04 (5)
2014/03 (5)
2014/02 (10)
2014/01 (7)
2013/12 (8)
2013/11 (6)
2013/10 (5)
2013/09 (9)
2013/08 (5)
2013/07 (7)
2013/06 (5)
2013/05 (10)
2013/04 (12)
2013/03 (16)
2013/02 (8)
2013/01 (17)
2012/12 (18)
2012/11 (12)
2012/10 (10)
2012/09 (11)
2012/08 (12)
2012/07 (9)
2012/06 (14)
2012/05 (19)
2012/04 (11)
2012/03 (26)
2012/02 (21)
2012/01 (23)
2011/12 (18)
2011/11 (18)
2011/10 (15)
2011/09 (16)
2011/08 (13)
2011/07 (10)
2011/06 (21)
2011/05 (22)
2011/04 (18)
2011/03 (3)
2011/02 (15)
2011/01 (14)
2010/12 (19)
2010/11 (17)
2010/10 (23)
2010/09 (24)
2010/08 (17)
2010/07 (14)
2010/06 (19)
2010/05 (18)
2010/04 (17)
2010/03 (18)
2010/02 (22)
2010/01 (25)
2009/12 (16)
2009/11 (16)
2009/10 (17)
2009/09 (19)
2009/08 (18)
2009/07 (26)
2009/06 (21)
2009/05 (24)
2009/04 (22)
2009/03 (16)
2009/02 (11)
2009/01 (10)
2008/12 (12)
2008/11 (8)
2008/10 (5)
2008/09 (15)
カテゴリ
未分類 (50)
鉄道一般 (158)
奥羽本線 (354)
花輪線 (87)
北海道動画 (2)
秋田内陸線 (112)
奥羽本線動画 (2)
俯瞰撮影 (9)
蒸気機関車 (63)
ローカル線 (5)
写真一般 (16)
小坂鉄道動画 (3)
その他 (41)
フォトコンテスト (7)
花輪線動画 (2)
東北エリアの動画 (2)
秋田の鉄道動画 (2)
奥羽本線いなほ (2)
由利鉄 (4)
五能線 (53)
小坂鉄道 (25)
男鹿線 (3)
秋田臨海 (1)
津軽鉄道 (6)
新幹線 (44)
北海道 (7)
海峡線 (8)
弘南鉄道 (2)
小坂保存鉄道 (5)
湊線 (5)
小坂レールパーク (4)
航空機 (10)
小ケ田~合川 (0)
現役蒸気機関車 (1)
戦闘機 (0)
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
鉄写楽カウンター
undefined
FC2ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
おおだてステーション
SAMの鉄道日記
懐かしの急行よねしろ
酒と鉄道の日々2019
鉄道の日が誕生日のオヤジの部屋
Summer Snow
さすらい人の子守歌
あやのっちのブログVer2
平凡な高校生の鉄blog
EF210 父のブログ
おおだての街と鉄道日記
つがるレールウェイ
Blue-Train Akita
根岸線グラフィティ
ebitks-photo archives
今日こそ鉄日和!
酔いどれ何でも掲示板
GOKOOの珍遊記
元鉄道員の写真とつぶやき
nasaのきままに撮り鉄日記
ローカル鉄道散歩
鉄道と共に
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード